毒親に苦しみ、心と身体をむしばまれているお仲間さんへ。
自己愛についてずっと書いてきましたが、
私は、自己愛というのは風邪みたいなもの、つまり精神病体質の一つの症状の呼び名だと思っています。
幼少期に適切な教育を親ができなくて、それを祖父母や地域や学校も助けられなかった。
実家は距離的に遠く、地域社会は崩壊し、学校も荒れまくって崩壊していた。
だから毒親ウイルスに感染した子供は、誰にも診て(看て)もらえず、病をこじらせてしまった。
理由は様々だけれど、身体がウイルスに冒されているという事実だけは変わらない。
それによって、傷ついた心を引きずった子供は、
資本主義社会で生きていくために一番良さそうな方法を探して、それに安住した。
それこそが自己愛という名の正当防衛なのではないか、と。
正しい親のほめ方は、子供のそのままの個性を認めて尊重した上で、
「正しいことは正しいとキッパリ伝え、間違えたら共感しつつ間違いだけ正す」
ということでは無いかと思います。
以下は私の考察です。いろんな知識の寄せ集め&当事者としての直感です。
過不足あったら更新します✨
- ①兄弟や他の子供や親自身と比べてほめ続けた、親自身が自己愛に毒されている
- ②正しいほめ方ができる時もあるが、親の気分の良いときと悪いときのムラが激しすぎて子供が人間不信になっている
- ③親の夢を全力で託し、期待が過剰で、子供本人の意志を無視し続けた場合
- ④〜3歳までの幼児期に、無視したり否定したり貶したり怒鳴り散らしたり暴力をふるったりしたことが日常的にあり、可愛がり方も「お人形遊び」のようで共感的では無かった
①兄弟や他の子供や親自身と比べてほめ続けた、親自身が自己愛に毒されている
「ママに比べて頭が良いわね」「妹より美人ね」「田中君より足が速いのね」
ほめられた→自己愛過剰型、誇大自己症候群(いじめっ子、モラハラ、虐待親ルート)
比較してけなされた→自己愛的だけど自己否定的、うつ病、内向的、意見が言えない、流されやすい(自責にかられるメンタル弱いルート)
②正しいほめ方ができる時もあるが、親の気分の良いときと悪いときのムラが激しすぎて子供が人間不信になっている
同じ手伝いをした時に「すごいわ偉いわ!」「無視」「もっと完璧にできないわけ?」と家族(または同一人物)がバラバラの対応をする
→神経症気質、うつ病、パニック障害、回避性障害、潔癖症、完璧主義(自分を追い込むメンタル弱いルート)
③親の夢を全力で託し、期待が過剰で、子供本人の意志を無視し続けた場合
「お父さんみたいな低収入と結婚しちゃダメ」「良い会社に入れ」「東大に入って!!!!」
期待に応えられた→親と自分の「二重の人生」を生きるため、負荷が強すぎて、あらゆる病気になりやすい。特に、うつ病、パニック障害、リウマチなどの自己免疫疾患や成人病(頑張り屋さんだけど身体が弱いルート)
脱落した→非行、受動性自己愛性人格障害、依存症
④〜3歳までの幼児期に、無視したり否定したり貶したり怒鳴り散らしたり暴力をふるったりしたことが日常的にあり、可愛がり方も「お人形遊び」のようで共感的では無かった
「うるさい!」「ママも遊びたいの!」「産まなきゃよかった」「カワイイ❤️インスタ上げとこ」
→非行、いじめ、全ての人格障害、解離性障害(小児期トラウマルート)
毒親というのはことごとくメンタルが弱い(神経症傾向が高い)ので、
上が重複している場合もあると思います。
それにそもそも、子供が小さいお母さんってメンタルが不安定なので、
決してメンタル不調のワンオペ家事育児ママをdisるつもりはありません。
むしろ、こんなことになっちゃったら大変なので、
いますぐワンオペをやめて欲しいです。あらゆるサービスを頼ってください!!!
一人で抱え込まないで!!!!
私の母もワンオペ家事育児で虐待まっしぐらでしたから。
誰かを頼って欲しかった……そしたら私も逃げ場があったのに。
今、コロナで外出規制がかかっているので、子供たちと孤立したお母さんたちが心配です。
そもそも、女性一人で狭い家の中で、家事育児だけするって無理ですよ。
正直、私は子供は欲しいけど虐待しない自信が無いので、授かる勇気が無いです。
今日は一旦ここまで。
これは私の考察なので、今後も変更したら新しい記事アップします٩( ‘ω’ )و
コメント
今回も独特の視点だけど、するどい考察でなるほどなーと納得しました。
ありがとうございます(o^^o)
家庭内という密室で起きた都合の悪い話って、科学的実験で明らかにしづらいんですよね。毒親にも被害者にも病識が薄い。追跡には時間もかかる。そんなこと待っている間に不幸な子どもは増え、その不幸は誰にも治せず、不幸は世代間連鎖する……。気づいた当事者が、それぞれ発信し続けるしか無いのかなと思っていますm(_ _)m 誰が正しいとかではなく、そこで議論が深まれば良いなって思います✨