スポンサーリンク
はじめて来てくださった方へはじめになど

質問と雑談用の掲示板作りました ^^) _旦~~

治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺 はじめて来てくださった方へ
治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺banner
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

あまりに色んなジャンルの記事を扱っているので、

どこから読めば良いか分からない方もいらっしゃるかなと思い、

BBSを設置してみました( ..)φメモメモ

治らない病の駆け込み寺掲示板
ココナラカウンセリングに登録しました  このバナー押していただいて、登録いただいて、 realptg というハンドルネームで検索してやってください。カウンセラーのカテゴリにいます。 もしよろしければこちらもご活用ください...

 

スポンサーリンク

ハンドルネームでオッケーです

普通のSNSだと、アカウントという看板を背負っているので、

病気のこととか自由に話すのはしんどいだろうなあと思っています。

なのでハンドルネームで大丈夫です!

明らかにスレ違いっぽい投稿は削除させていただきますが、

安心安全に交流出来たらと思います。

 

スポンサーリンク

テーマはこのサイトに関係することなら、あとは自由です!

発言小町のサバイバー交流板みたいに出来たらいいなぁと。

一応目安として設問を用意していますが、

雑談に使っていただいても構いません。

書くだけでスッキリするってありますし、

というか自分で書く系のワークをお勧めしているので、

独り言呟いていただいても大丈夫です。

おかしな投稿は削除します(`・ω・´)

 

いずれはチャットを作りたいです☆彡

インスタライブみたいに、時間を決めて集まって雑談しても良いですね。

中学生のとき、チャットに救われたと本当に思っています。

なかなか簡単な言葉で書くの難しくて、本当は当事者の小学生にも読んで欲しいのだけど、まだまだです。

 

スポンサーリンク

質問の場合のルール

匿名で大丈夫です。なぜか治らない病気のこと、相談しませんか?

ご家族や友人のことでも大丈夫です。

どの記事から読んでいいか分からない方でも自由にご質問ください。

以下の4つについてはわかる範囲でご記入ください。
①ご自分の自覚症状、または診断名、それがいつからか?
②ご自身の年代、性別、働いているか/仕事はしていないか
③気になった記事の、気になったポイントはどこか?
④チェックリストにどれくらい当てはまったか?

★チェックリスト 「病気のもと」を見抜く
トラウマを持っている人って、我慢強いです。我慢強いから、その場その場でやり返さず、記憶にも残さず、ただ自分の体の奥底に刻み付けて耐えています。なので「トラウマの記憶」という明確なものは存在しないことがあります。そんな中でもトラウマを見つける

※あまり具体的でないとお答えできないこともありますのでご了承ください。
また、私は医療従事者ではないため、薬や医療機関の紹介はしておりません。

 

スポンサーリンク

今後のコミュニケーションツールを手探り中

まだテスト運用なので、

掲示板が良いのか、チャットが良いのか、

インスタライブやYouTubeライブが良いのか、

とりあえず簡単な掲示板からコミュニケーションの場を開いてみようと思っております(o^^o)

よろしければご活用いただければ幸いです。

 

なお、

ココナラでお悩み相談・カウンセリング

これに登録してみようか迷っている(・・;)

でも、カウンセリングやコーチングの知識とノウハウはある(ついでに手相も見れるw)けど、

資格は持ってないんですよね。

取るのにお金かかるから。

あ、中高社会科の教員免許はあります!

すみません、お知らせついでに独り言でしたm(_ _)m

✨励みになるので押していただけたら嬉しいです(*´-`)

✨ 本ブログの参考文献&お役立ちグッズ紹介はコチラ✨

https://room.rakuten.co.jp/realptg/collections

✨ 私もカウンセラー登録してます!長引く病気・症状に。知識×実体験で寄り添います

ホームページの個別質問に答えます 読者様限定でホームページの個別解説や個別相談に乗ります | 心の悩み相談 | ココナラ
ホームページやブログをご覧になって、直接個別にご質問やご相談があれば是非こちらからお願いします。1時間あたりのお値段です(o^^o)...

コメント

タイトルとURLをコピーしました