スポンサーリンク
「治らない病」克服日記ストレス対処人生の裏技身体ワーク

病気とたたかう女子の「朝スキンケア」

朝のスキンケア 「治らない病」克服日記
朝のスキンケア
この記事は約27分で読めます。
スポンサーリンク

#病気と戦う女子と、スキンケアの話をしてみたい(=´∀`)人(´∀`=)

私たち「体調もメンタルも良くない系女子」が、「顔」で悩まないために必要な知識とは?

今回はスキンケア編です。メンズのみなさまにも今回は役に立つ情報です。

ちなみに、「日本化粧品検定3級」「コスメマイスター・ライト」資格取得しました!

前回の「メイク編」はこちらから。

サイト構築中のお詫び | 治らない病を治す トラウマ後成長PTGへの道
複雑性PTSD・双極2型・パニック・虐待・人格障害・婦人科系  たとえ病気だとしても、強く楽しく生きるPTG・PTSG☆彡
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. なぜ「病気や不調の人ほどスキンケア」なのか?
  2. 病気を持つ女子向けのスキンケア理論 インナーケア編
  3. 肌にいいものとは? ノーマル肌向けのスキンケア
      1. この成分がメインにきていれば安心
      2. ドラッグストアコスメには抵抗がある方へ
  4. 美白、特にUVケアはみんなやったほうがいい!
      1. シミとシワは現代女子にとって重大なストレッサーである
      2. 美白の基本は「作らないケア」=UVケア
      3. 乾燥〜ノーマル肌さんならこの2つ
      4. 油性肌・敏感肌さんならこの2つ
      5. デパコス派はこの2つ
      6. 上級者向けのミックステク
  5. 最低限知っておきたい成分のお話し
      1. シミとシワに両面アプローチする成分
      2. 敏感肌ならあれこれ悩まず、トラネキサム酸+ビタミンCサプリメントで抗炎症
      3. NG成分ってたとえばなに?
  6. 美白コスメ、なに使う?
      1. 個人的にはビタミンAコスメの「エンビロン」推し
      2. エンビロン、1個だけ使うとしたら何使う?
      3. 良薬口に苦し! でも続けると効果はある
  7. ひどいニキビ、肌荒れはどうすればいい?
      1. アトピーや顔面真っ赤な肌荒れはどうする?
      2. 肌コンディションが常に悪い/常に不安定の方は、ストレス対策が先決!
      3. 化学物質過敏症など、100%オーガニック派の方へ
      4. ニキビ用市販コスメなら、敏感肌用+グリチルリチン酸2K
  8. 肌調子へのインパクト最強! 朝洗顔編
      1. 「洗う」でかなり決まってくる
      2. 朝洗顔、超めんどうだけど、どうする?
  9. コスメ、どこで買う?
      1. 英国コスメは「ルックファンタスティック」
      2. アウトレットモールの自宅版「ギルト」
      3. 楽天で売ってるものはこちらでレビュー付きで紹介しています

なぜ「病気や不調の人ほどスキンケア」なのか?

愛着障害もアダルトチルドレンも虐待された人も発達障害さんも、もちろん身体の不調がある方も、なんかどこか健常者女子と雰囲気が違います。

ものがなしさ、優しさ、弱さ、繊細さ、押しの弱さは、肉食獣にはバレます。

ACが悪い男の餌食になりやすく、DVや不倫に巻き込まれやすいのは、

どこからどう見ても良い人そうで、受け入れてくれそうに見えているからです。

 

見た目で損している心優しい病気の女子のみなさま!

スキンケアを変えて脱被害者(o^^o)

美容オタクとして国内外あらゆる価格帯のブランドを試して得た結論。

「病んでる人ほど保湿による輝きと、高品質なシンプルケアで透明感を目指すべし!」

今日は大好きなスキンケア(朝編)について✨

以下、たくさん商品を紹介していますが、どれも全部自分で試して使って良かったものだけですので、ご安心くださいませ(ひとりLDK)。

スポンサーリンク

病気を持つ女子向けのスキンケア理論 インナーケア編

意外かもしれませんが、「外から保湿する」というのは結構難しいです。

なぜなら、化粧水が浸透する皮膚の一番表面(角質層)は、

もうすぐ死んでターンオーバーして剥がれ落ちる運命の細胞だから。しかも薄い!

 

いま新しい皮膚が生まれている皮膚の内側に

十分な水分・ビタミン・タンパク質があれば、ターンオーバーも整うということ。

だから医薬品のサプリメントを上手に活用するのは良いと思います!

(医薬品>医薬部外品>化粧品の順に効果が高いです)

そう考えると、「水をこまめに飲む」のが実は一番保湿には効果があるんですね。

内側からつねに潤っていれば、角質層も水分で満たされるというわけ。

お通じもよくなって便秘からくるニキビ肌荒れも防げます。

良質で常温より温かいお水やお茶を、ちょこちょこしょっちゅう飲むと、

内臓も活性化するし、免疫力も上がるし、ウイルスも洗い流せるし、最強です。

温泉水99は「おかわりしたくなる水」。アルカリ水で味がおいしいんです。

ただし、砂糖入りの甘い飲み物や、冷たいもの、アルコール、カフェインの強いものは

「自然にはないもの」なので刺激が強すぎます。

身体が刺激過剰になると、皮脂が多くなったり、肌荒れしたり、良いことがありません。

刺激物は身体のためにも美容のためにも「ほどほど」にしましょう!

スポンサーリンク

肌にいいものとは? ノーマル肌向けのスキンケア

この成分がメインにきていれば安心

セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸、リピジュアなどは安価なコスメにも入っていて、

保湿力も「○○花エキス」と違って刺激も少なく安全で効果も折り紙付き。

どうせ「外から塗るケア」には限界があるのだから、

私は保湿という機能だけならドラッグストアコスメで十分だと思っています。

商品名で言えば、テスト雑誌「LDK」でも高保湿・高コスパが保証されている

「ノブ」が万能なのでオススメです。

敏感肌用を買っておけば、肌が揺らいだときも絶対使えるので安心です。

ドラッグストア系では、「菊正宗」「リッツ」「ミノン」なども良いです!

あとはもう香りやテクスチャーなど好みの問題になるので、テスターを使ってみてください(*^▽^*)

成分表は、「並んでいる順番に配合量が多い」と読んでください。

なので、こういう良い成分が前の方に来ていたら、たくさん入ってるなと思ってOKです。

ドラッグストアコスメには抵抗がある方へ

デパコス派の方もいらっしゃると思います。私もバリバリデパコス派でした。

世界中のあらゆるコスメを試した……気がします。

デュラメール、ディオールのカプチュール、エレミス、SK-Ⅱなど高額ラインも試しました。

その上で、やっぱり、「表皮に保湿目的で塗るものは、成分重視でいい」という結論に達しました。

デパコスの良さは、そのリュクスなパッケージと、上質な香りです。

あのボトルや容器が素晴らしいんです! 並べているだけで幸せだから。

 

最近、空いたデパコスの容器に、ドラッグストアコスメを詰め替えて使ってます(笑)

化粧水や美容液は詰め替えるだけで断然気持ちが上がるのでオススメです( ´ ▽ ` )

最近はエトヴォスのセラムを、クラランスのホワイトプラスの空きボトルに詰め替えました。

「わたし美容にお金ケチってる」という罪悪感がゼロです。

クリームを詰め替える時は、必ず清潔なスプーンやスパチュラをご使用くださいね。

スポンサーリンク

美白、特にUVケアはみんなやったほうがいい!

シミとシワは現代女子にとって重大なストレッサーである

美白ケアはみんなやった方がいい論者です。

なぜかというと、シミは体調の悪い女子にとって「不要で余計なストレッサー」だから。

そして一回できてしまうと消すのは美容レーザーしか無いから。

シミを毎日鏡で見るだけで、自分を責める余計な材料が増えてしまいます。

それなら、作らないのが一番だし、出来てしまったら取ってしまった方がいいです。

そんなことで鬱や自己肯定感が下がるなら、適切なケアをすべきです。

美白の基本は「作らないケア」=UVケア

一番大事なのは、こまめにUVケアアイテムを塗り直す、ということ。

これが一番近道です。

いろんなアイテムを試した結果、私は「日焼け止め美容液下地」+「UVパウダー」にたどり着きました。

ファンデをがっつり塗ってしまうと、お直しが大変になります。

そもそも体調がよくない人は顔色がどす黒くなりがちですし。

ならば、トーンアップ系美白美容液下地とパウダーなら、お直しもラクです。

話が散らかるので、以下では「顔の日焼け対策」に絞って書いていきます。

乾燥〜ノーマル肌さんならこの2つ

草花木果は日焼け効果マックス、ノンケミカル、美白成分入り、トーンアップと多機能。

しかもパケがゴテゴテしていなくて、持ち歩きにも便利で良いです!

河北メイクでおなじみのエトヴォスのミネラルファンデは、

ちゃんとカバーもツヤも叶えてくれ、お試しセットについてくるパケは軽くて小さいからポーチにすっぽり入ってくれます(筆はちょっときつい)。

デパコス以外のプチプララインで機能重視、日焼け対策万全となると、これかな。

お直しの時は、コットンにUV美容液を取って、直したいところに馴染ませます。

すると乳液の乳化作用で皮脂や汗やメイク汚れ、また汚染物質やウイルスが落とせて、

新たに日焼け止めが塗り直せるの&美白できるので、オススメのやり方です。

油性肌・敏感肌さんならこの2つ

塗り直し前提で小さくて軽いdプログラムのCCベースをポーチに入れて、

ヴァントルテのパウダーを汗で流れるたびに付け直してあげる感じです。

付け直しはすごく面倒ですが、脂性肌で敏感肌だと、汗と皮脂に細菌が発生します。

これを放置しておくと、皮脂が酸化するわニキビにはなるわで最悪の事態になります。

だから結局、「体質から肌質を変える」+「こまめに化粧直しして細菌繁殖の温床にしない」のが大事なんですね。

お直しはノーマル肌さんのやり方でも良いのですが、花粉や黄砂の時期はかゆみが気になる方もいるかなと思います。
そのときはこのビオデルマがすごい良い仕事してくれます。
拭き取るだけで洗顔+化粧水まで完了するので、時短で肌負担も少なく酸化した皮脂や汗などの汚れを取り去ることができるのです。
飛行機の機内や旅行では超活躍しますよ! その便利さと実力は保証します。

デパコス派はこの2つ

国産系のプチプラをご紹介してきましたが、
デパコスラブの方のために高機能系で良かったものもご紹介します。
ストレスに着目したポーラのRED B.A。まさにPTSDさんのためのコスメですw
泡で出てきて、それが美容液と日焼け止め、それに毛穴ケアまでしてくれます。
みんなの憧れ最高峰ラインB.Aのアラサー向けラインです。それだけで上がる(涙)
コスメにお金は惜しまない新し物好きさんにはおすすめ。
アンプルールさんは「UVパウダー」がお気に入りでいつも使ってます!
「シミの漂白剤」ハイドロキノン誘導体に、美白成分に、保湿成分にてんこ盛りです。
ただ、かなり白めのパウダーなので、お粉として使うのがいいと思います。
この間にコントロールカラーを挟んで使ってます。

上級者向けのミックステク

「成分は良いけど、色味やパール感が不満」という日焼け止めは多いですよね。
そして、
「色味補正機能は最強なのに、UV効果が低い」という化粧下地も多いですよね。
ほとんどの化粧品は、乾く前なら混ぜて使っても大丈夫です。
逆に別々に塗ると「モロモロ・ポロポロカス」が出てしまうことも。
それに「肌に手を触れる」回数は少なければ少ないほど良いです。刺激が減るから。
アイキャッチ写真にこっそりいる、エンビロンのラドローション(写真左下)は色味補正機能が無いので、
私はサンローランのラディアントタッチブラープライマーの青(限定色)や、
ゲランのメテオリットバーズ(同写真右上)と混ぜて使っています。
すると、手持ちの「成分が良い日焼け止め」が、高機能高級化粧下地になります。
ただ、それぞれの商品同士に相性があるので、まずは手の甲で試してみてください。
スポンサーリンク

最低限知っておきたい成分のお話し

シミとシワに両面アプローチする成分

美白にいいビタミンC(アスコルビン酸など)、ビタミンE(パンテノールなど)、ビタミンA(レチノールなど)は、シミだけでなくシワやハリにも効果があります。

ビタミン系はターンオーバーを整えたり、肌を保護する作用があったりして、

それが結果的に美肌化を助けてくれるのですね。

アルブチン、トラネキサム酸なども美白効果があります。

なので、この成分が入っているものをきちんと使ってあげるのがオススメです。

ドラッグストアに行ったら、パケをくるっとひっくり返して、成分表をじーっと見ると楽しいですよ!

敏感肌ならあれこれ悩まず、トラネキサム酸+ビタミンCサプリメントで抗炎症

特にトラネキサム酸は「低刺激」「美白」「抗炎症」の三拍子揃っているので、

下手なビタミンC化粧水を使うよりはトラネキサム酸の方が良いと個人的には思います。

ビタミン系は酸化・劣化しやすく、それを防止する薬剤を入れざるを得ないですからね。

刺激も強いし。特にこのあと説明するビタミンAは効果は抜群ですが刺激も強いです。

ビタミン系は「ただ成分表に名前が載っていればいい」のではなく、

浸透率や安定性などの点で技術力が問われます。

なので美白についてはドクターズコスメや、美白専門のレーベルが効果を感じられます。

NG成分ってたとえばなに?

逆に、エタノール、パラベンなどの防腐剤系は刺激になることがあります。

ピーリングや殺菌作用のあるAHAやサリチル酸も刺激が強すぎる場合も。

これは肌質によって千差万別ですが、できれば避けておいた方がいい成分です。

あとは無駄に「青色〇〇号」系の色素が入っているもの。

香料も基本的に刺激になるだけなので、肌荒れさんは避けたいですね。

紫外線吸収剤が肌荒れを起こす人もいらっしゃるので、覚えのある方は「吸収剤フリー」を選んでください。

日中用の化粧品は、オレンジ油などの柑橘オイルと、レチノール(ビタミンA)は紫外線との相性が悪いので避けるのがベター。

シリコン(ジメチコンなど)はきちんとメイクオフできれば、基本的に使っても問題ありません。

オーガニックについては後述します。

スポンサーリンク

美白コスメ、なに使う?

個人的にはビタミンAコスメの「エンビロン」推し

私はコスメジプシーをしながらも、もう5年以上エンビラーです。

何度もラグジュアリーコスメに癒しを求めて浮気しつつ、結局エンビロンに帰ります。

ビタミンは品質を安定させるのも、浸透させるのも技術が要るからですね。

つまり、安い化粧品にも「レチノール」は入っていますが、

「レチノール」にもものすごくたくさん種類があって、安いのから高いのまで様々です。

もっと言うと、油に溶ける油溶性ビタミンと、水に溶ける水溶性ビタミンがあり、

だから各メーカーがライン使いを勧めているのですね。

そして先ほど書いたように、レチノールは日光と相性が悪いため、いい加減な製品を日中使うと逆に肌に悪い可能性があるんです。

ENVIRON(エンビロン)ビタミンAで自己再生する高機能スキンケア
「ENVIRON(エンビロン)」は、形成外科医が開発し、世界70ヶ国で販売されているメディカル発想のスキンケアブランド。ビタミンA(レチノール誘導体)で肌本来が持つ働きを高め、美しくするスキンケアシステムです。

エンビロン、1個だけ使うとしたら何使う?

コスメティックロールキット、トーナー、コロストジェル+Aブーストセラム、ジェル、クリーム、ACEオイル、フォーカスケアマスクとフルラインで使っていますが、

最初に使うならコスパ的に「モイスチャーACEオイル」が推し。

夏でもOKのさらっとしたオイルなのに、ビタミンACE全部入っているのです。

しかもコスパがよくて、伸びがよくて、全身使っても全然なくならない。

ENVIRONは南アフリカのドクターズコスメなので、今コロナパニックで国内在庫があんまりないみたい……( ̄▽ ̄;)
普段はアットコスメストアで、ラインで試せる「スターターキット」が売っているのに……。
本当はそちらをご紹介したかったのですが、カートがずっと落ちっぱなしなので、
再販されたらリンク貼り直します。

良薬口に苦し! でも続けると効果はある

エンビロンはビタミンAに慣れるために1〜4のステップを踏んでいく特徴があります。
使いはじめは肌がピリピリしたりしますが、
それはターンオーバーが活発になっているという良い反応なので、
すぐやめないで他のコスメや洗顔、クレンジング、体質改善で肌荒れを防いであげてください★
メイクを軽くするだけでもクレンジングの負担が減り、肌負担はぐっと減ります。
エンビロンを試すときは、上で紹介した「クレンジング不要ファンデ」に変えていただくことをオススメします。
おかげさまで30半ばに差し掛かってますが、今のところ1m離れたら素肌でもシミとシワなくやれています(*^▽^*)
遺伝子診断では「シミシワのリスクが高い」と出ていたので、ケアの成果だと勝手に思っています。
スポンサーリンク

ひどいニキビ、肌荒れはどうすればいい?

アトピーや顔面真っ赤な肌荒れはどうする?

アトピーの方は皮膚科で処方される医薬品の「ヒルドイド」を塗るべきで、

洗顔も石鹸のような刺激の強いものではなく、クリーム洗顔が良いと思います。

エンビロンのクリーム洗顔は、軽いメイクならちゃんと落ちます。

マスカラ使う方はお湯でオフタイプにしていただけたら、かなり優しい洗顔が叶います。

メイクは洗顔でオフできるもの限定にして、刺激物(コーヒー、酒、タバコ)はやめたほうがいいです。

体質的なアトピーでなければ、多くはストレスや刺激によって肌荒れが起きています。

もし、どうしても皮膚科にいけない時は、アルガンオイルか、ツダセツコバームのシンプルケアが良いです!

洗顔後すぐ、できれば顔をふいて1分以内に塗ってください。水分が蒸発してしまうので。

肌コンディションが常に悪い/常に不安定の方は、ストレス対策が先決!

実は、皮膚の炎症は、トラウマ体質と深く関わっています。
明らかに異常なレベルの乾燥肌/脂性肌/ニキビ肌で、両親と肌質が違う場合、
それは体質がトラウマ体質化している(危機対応に体質が変化している)可能性があります。
https://realptg.com/2020/04/21/polyvagaltheory0/
難しく言うと、交感神経優位で攻撃に身体が備えている場合、
私のように異常なほどの脂性肌になり、ニキビがバンバン出来たりします。
逆に交感神経が使えず虚脱状態に陥っている場合、
肌の代謝が悪くなってバリア機能が低下し、異常な乾燥肌になるかもしれません。
つまり、肌トラブルはコスメの問題ではなく、
ストレスへの耐性という体質的な問題かもしれないのです。
むしろニキビや乾燥肌に悩めば悩むほど肌は悪化するかもしれません。
でも安心してください! 体質もストレス耐性も、正しくやれば改善します★
まずは一旦、アトピー肌さんのシンプルケアに変えていただいて、
「ストレスに強くなる」→「肌を強くする」と考え方を変えてみてください。
もしかしたら、メンタル強化と美肌と一石二鳥を狙えるかもしれません(=´∀`)人(´∀`=)
https://realptg.com/2020/05/28/adultchildren/
https://realptg.com/2020/05/30/5senses-balancing/

化学物質過敏症など、100%オーガニック派の方へ

オーガニック系でライン使いしたいなら絶対ヴェレダですね。

ドイツのホリスティック医療の先駆けで超老舗です。

創設者のシュタイナーは、哲学者であり科学者であり教育者でした。

シュタイナー教育は日本でも有名ですね。ママさんならご存知かもしれません。

オーガニックといっても、「原料だけオーガニック」なのか、「哲学としてオーガニック」なのかによって、アプローチが違います。

ヴェレダはオーガニックコスメの元祖ですし、

自然と人間を全体として捉えるホリスティックな商品を展開する、

非常に信頼できる会社で、私自身もオイル、歯磨き、コスメなどたくさん活用してます。

あえて一つ推すなら、「ざくろオイル」ですね。美容成分てんこもり♪ 

ニキビ用市販コスメなら、敏感肌用+グリチルリチン酸2K

ニキビはヒルドイドに勝るものはないですが、いろいろ事情もあると思うので、

市販系で低刺激で多機能系でプチプラで、となると、やっぱりエトヴォスですね。

エトヴォスのニキビ用ラインはコスパ的にお気に入りです。美容誌でも高評価◎

薬用成分グリチルリチン酸2Kに、リピジュア、シロキクラゲ多糖体(保湿)、ビタミンC誘導体と、気前の良い配合っぷりに脱帽。

デパコスでこれだけ入れたら、何倍もするんだろうなあとガクガクします。

ただ、全顔真っ赤になるレベルは染みるので、普段はニキビがない人が生理前に使うようなイメージです。

大人ニキビの場合、顔全体に強めの殺菌剤入りコスメを使うのはすすめません。

プロアクティブとか、10代のニキビには良いかもしれないけど、アラサーには強い。

皮脂が出る場所は決まっているし、多くはホルモンバランスやメイク汚れが原因だから。

皮膚科で処方される抗生剤などをスポットで塗って、

ニキビのもととなる乱れたホルモンバランスや生活バランスを立て直した方が早いです◎

スポンサーリンク

肌調子へのインパクト最強! 朝洗顔編

「洗う」でかなり決まってくる

シャンプーでも洗顔でもメイク落としでも、「落とす」のは超重要です。

スキンケアは最悪オイルだけパッと塗れば良いのですが、

落とすときは丁寧に、ムラなく、でも短時間に集中してやってください。

 

現代女性は顔にいろんなものを塗りたくらないと、一人前として認めてもらえません。

その文化自体どうかと思いますが、それをどうこう言っても仕方ないので、

メイクは目一杯楽しんだもん勝ちだ、と思っています。

でも、楽しんだら、絶対に絶対にきちんと落としてください。

肌を汚くしておくと、肌を守ってくれているフローラ(善玉菌)が死んでしまうので、

5年後の肌トラブルに直結します。

朝洗顔、超めんどうだけど、どうする?

病気の女子にとって、朝洗顔ほど面倒なものはない、はず!

ただ、夜寝ている間にホコリは顔に降り注いでいます。汗も皮脂も出ています。

だから朝洗顔は絶対にした方がいい。お湯洗顔じゃ落ちきれません。

 

強力な見方がビオデルマ。コットンにとって拭き取るだけ! 最短15秒!

さっきはお直し用のシートクレンジングを紹介しましたが、こちらはお得なボトル。

これも8年ヘビロテです。朝洗顔は絶対にコレ。

私は軽く水で洗い流していますが、そのまま乳液やクリームでもオッケー。

泡立てるのとか、泡があご下に流れるとか、もみあげに付くとか、すすぎ残しのイライラが消えます。

なんなら朝服を選びながら、スマホチェックしながら、洗顔が終わります。

サボリーノなどのシートパックだと洗浄力が弱いのと、刺激成分が多いため、

肌の調子がいい時や、汗や皮脂が少ないタイプの方は良いかもしれません。

スポンサーリンク

コスメ、どこで買う?

英国コスメは「ルックファンタスティック」

今まで知らなかったのですが、イギリスコスメだとこのサイトが安いです!!

エレミスとかイソップとかアロマセラピーアソシエイツ、エリザベスアーデン、タングルティーザー、NYX、海外資生堂など。

シークレットセールサイトみたいな感じで、定番コスメとビューティーボックス、アドベントカレンダーも扱っています。

登録画面で「UPWQ-R2」と入れていただくと、700円引きになります(*^▽^*)

アウトレットモールの自宅版「ギルト」

10年以上愛用しているネットショップが「ギルト」です。

品質が安心でバイヤーさんのセンスが素敵なので、何を買ってもハズレがほぼない。

ギルト
ギルトは、日本最大級の会員制ファミリーセール・サイトです。入会費・年会費無料で世界の有名ブランドが最大70%OFFでお買い求めいただけます。

ここはラグジュアリーブランドからお手頃ブランドまでかなり安くセールしています。

お洒落な服やお洒落な雑貨が好きな方は覗いてみていただきたいです(*´-`)

コロナが怖くてアウトレットモールにも行けないので、インテリアや服はもっぱらここで買ってます。

コスメも充実。ネイルのデボラリップマンとか、珍しいブランドも出てます。

エステ・美容医療もかなり安いチケットが出ているので「CITY」も見てみてください。

私はここでちゃんとした美容皮膚科で、勧誘もなく、半額以下でレーザー治療しました!

楽天で売ってるものはこちらでレビュー付きで紹介しています

治らない病を治す@realptg.com のROOM - 欲しい! に出会える。
「治らない病を治す サバイバー当事者の駆け込み寺」にて、サバイバー当事者さんとその関係者さん向けの情報発信しています(*^▽^*) 累計25万ポイントゲッターの楽天プラチナ会員です(〃ω〃)メンタルの病気、身体の病気、愛着障害、トラウマ体質、HSPの方が快適に暮らしていけるための商品を厳選してご紹介していきます!!

「楽天ROOM」にて、健康とストレスケアに役立つ商品、参考文献などを詳しく紹介しています。

参考文献 & must have アイテムリンク集
闘病中の方や、トラウマサバイバーさん、または自覚はないけど冷え性や肩こりに悩まされている方にオススメの、副作用が少なく薬局でも買える伝統的な漢方、アロマなどの薬と、身体をゆるめてあたためるグッズなどをご紹介しています。体質に合わせてご活用ください。

以下にはない商品も細かく紹介しているので、よかったらご覧くださいませ✨

 

 

……と、ついつい好きなことになると饒舌で調子に乗りました。

バスタイム&スペシャルケア&パーツケアは、長くなりすぎたので次回に⭐︎

今日明日は休日なので! 私も全力でゆるゆる趣味に走ります(。-∀-)

あーーーーコスメって楽しい! 女子最高(=´∀`)人(´∀`=)

メンズのみなさま、ここまで読んでくださったからには、大切な女性にプレゼントをしてあげてくださいね。

✨励みになるので押していただけたら嬉しいです(*´-`)

✨ 本ブログの参考文献&お役立ちグッズ紹介はコチラ✨

https://room.rakuten.co.jp/realptg/collections

✨ 私もカウンセラー登録してます!長引く病気・症状に。知識×実体験で寄り添います

個別質問に答えます チャットにてオールジャンルの個別相談を承ります | 心の悩み相談 | ココナラ
ホームページやブログをご覧いただいて直接個別にご質問やご相談があればこちらからお願いします。ご依頼→ご相談内容詳細お伺い→回答→追加のご質問があれば→回答で1セ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました