スポンサーリンク
いじめ対策はじめて来てくださった方へはじめになどゆるめかたストレス対処トラウマ(PTSD、PTG)パニック障害モラハラ、自己愛性人格障害心理的虐待、ネグレクト、マルトリートメント愛着障害(D型 無秩序型、不安+回避)病識を持つ発達障害身体ワーク身体的病気とトラウマ

【カウンセリング】「ココナラ」で私にできること

いじめ対策
カウンセリング
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

ブログで記事を発信する以外で私に出来ることについて、

ココナラさんで出しているサービスについてご説明します。

また、様々なカウンセラーさんと接してきて、自分のカウンセラー観についても書かせていただきます。

スポンサーリンク

人のためになりたいという、お節介な性格特性

私はいつか教師やカウンセラーやコーチをしたい、と小さい頃からずっと思っていました。

だから教員免許も頑張って取得しています(中高の地歴)。

でも社会人経験もないやつが何を言っても説得力がないと思い、

一応社会人経験を十年以上積みました。

現場仕事から頭脳労働系、営業系、事務系まで様々経験してきたので、

そろそろ他所様のご相談に乗る資格があるかなと思っております。

なお、書いていることがヘビー過ぎて恐ろしい印象を持たれているかもしれませんが、

見た目も話し方もフツーです。中肉中背のアラサー(ネズミ似)です。

スポンサーリンク

ジャンル1 健康相談や人生相談

これはもうここで書いていることの質問でも良いですし、

個人的な悩み相談でも良いですし、健康アドバイスは多方面出来ます。

メンタルの病気は統合失調症以外は多少経験があるので、体感的理解は出来ます。

健康をベースとした人生相談でも大丈夫です。

モラハラやDVに遭われている方のご相談でも大丈夫です。

私も親や恋人からハラスメント祭を受けてきたので、お気持ちは拝察できます。

医療的なご相談については、お話を伺ったのち、しかるべき医療機関やサポートセンターをご案内させていただきます。

ココナラでお悩み相談・カウンセリング
スポンサーリンク

ジャンル2 印象操作のアドバイス

病気の方や、暴力の被害に遭いやすい方は、そういう印象を与えるクセを持っています。

病気とたたかう女子の「朝スキンケア」
美容が趣味。だけど美容誌特集は「健康的で肌が強い女子」向けの記事ばかり! ということで、体調不良女子専用のスキンケア情報を集めました。不健康だからこそ保湿を極め、目指せ内側から輝くひと。お気に入りコスメ、特に超愛用しているエンビロン(ENVIRON)や、有効成分について、肌質別スキンケア方法などをご紹介しています。

たとえば麻生太郎さんは口がすごく歪んでいますが、

口の歪みは自然と相手に二面性などの印象を植え付けてしまいます。

歪み自体が悪いわけではないけれど、病気やアダルトチルドレンの二次被害として、

儚げで押しに弱そうな印象や、正反対の近寄りがたい印象を持ってしまいがち。

そこで損するのはすごく勿体ないと、友人を見て思ってきました。

ご希望があれば「見た目から悪いやつを寄せ付けない」方法をご一緒に探れたらと思います。

ココナラでお悩み相談・カウンセリング
スポンサーリンク

ジャンル3 仕事や就職活動の悩み

父(身体1級)も私も、障害者としては結構順応して社会で活きてきています。

就職活動は解離をフルに使って、10社弱内定をいただきました。面接は趣味です。

その後、5人ほどの後輩や友人を就職指導してきましたが、

ほぼ第一志望に就職するか、経団連系の丸の内サラリーマンになっています。

私自身も労務系の情報は常にウォッチしているので、経済学や労働界隈のトレンドは抑えています。

ということで、もし就職活動で悩んでいる方がいたら、ご相談には乗れます。

病気だとしても、楽しく働き稼ぎ続けるための基礎知識
AIに労働が奪われる時代に、私たち持病持ちやサバイバーはどうやって働いていけばいいのか? そんな雇用形態で、どんなスキルを身に付けて行けば良いのか? 持病ありの人に特化した私的労働経済学&スキルのススメ。

自己分析から徹底的にやるスタイルでもOKです。病気の方ウェルカム★

転職の相談、休職相談、復職相談、再就職相談も大丈夫です。

ココナラでお悩み相談・カウンセリング
スポンサーリンク

ホームページ読者様割引について

このサイトに貼ってあるココナラさんのリンクからご登録いただいた方に限り、

半額割引を継続的させていただこうと思っております。

 

ご利用いただける場合は、以下の手順でお願いいたします。

・できればパソコンで、このバナーからココナラの登録をしてください

ココナラでお悩み相談・カウンセリング

・「realptg」で検索してください(ハムりんのアイコンです)

・必ず「HP読者様限定!」のメニューから選んでください

・日程のご相談をして、テキストチャットまたはビデオチャットを使ってご相談します

スポンサーリンク

頼ることをしなかった反省と自戒を込めて

一人きりで生まれて、一人きりで生きていく、を地で行き過ぎた反省

私は指一本動かなくなるまで、誰にも相談しませんでした。

それは恥だと思っていたから。

今考えると、バカ。アホ。そんなちっぽけなプライド、早く捨てれば良かった。

かといって、友達に相談するのはハードルが高すぎます。

だって病気だってバレたくなくて頑張って意地を張っているのだから。

そういうとき、ココナラみたいな安い相談サービスを利用していれば良かったと、

いまは心底反省し、二度と一人では抱え込まないと自戒しています。

突然十万円のカウンセリングを始めた反省

今思うと自己愛全開で恥ずかしい限りなのですが、

当時の追い込まれていた私は、高いものなら良いもののはず、と思っていました。

それで最初の認知行動療法(全然効かなかった)に15万円使いました。

でも、あまりに効果がなさすぎて、医療不信になってしまった。

次に発達障害の有名なカウンセラーさんのところにいってみたのですが、

1回1時間半で3万円でした。高くて1回しか行く気になりませんでした。

しばらく時間が空いて、突然毒親セミナーに行こうと思いはじめて、

また1回あたり1時間3万円という鬼高い先生を選んでしまいました。

もちろん良い先生ではありましたが、やっぱり高過ぎて続けられなかったですね。

こうして、「良い先生だけど値段的に続けられない」を繰り返し、

根本治療に結びつかないまま、だらだらと病気を悪化させていったのです。

スポンサーリンク

カウンセラージプシーだった私の「カウンセラー活用法」

「本番の治療」のために傾聴カウンセリングは節約すべき

私の師匠は、身体の不調も心の不調も嘘のように解決してくれる信頼できるプロです。

その「ソマティックエクスペリエンス」も1回1〜1.5万円程度なので、

私の予算的には100万円は覚悟・確保して金に糸目をつけず取り組んでいます。

それが本質的な治療だと感じるし、それは人生を本質的に変えると確信しているからです。

だからこそ、途中に通り過ぎるだけの「道案内的カウンセラー」は安く済ませたい。

そういう気持ちで、なるべく安価に設定しています。

いつか会社員をやめて独立するようなことがあれば、値上げは止むを得ないですが(^^;

スポンサーリンク

本質的な治療は早いほうがいい

別に私じゃなくてもいいのです。気に入ったカウンセラーに話してみてください。

特に、回避性障害があって、他人は絶対に頼らないタイプの方こそ、

利害関係のない赤の他人を頼って欲しいです。

ただ、信頼関係が重要なので、継続できる価格設定であることは重要です。

私は正直言って、これまでの先生に仇成したくはありませんが、

病気で傷ついて困っている人を捕まえて、1時間3万円は高すぎると思います。

芸能人や政治家相手なら良いですが、相手は弱って困っている病人。

毎月通って年収の10%を持っていくようなのはいかがなものか。

だからできるだけ、専門知識はマックス、費用はミニマムで、やっていきます。

ご活用いただけましたら幸いですm(_ _)m

✨励みになるので押していただけたら嬉しいです(*´-`)

✨ 本ブログの参考文献&お役立ちグッズ紹介はコチラ✨

https://room.rakuten.co.jp/realptg/collections

✨ 私もカウンセラー登録してます!長引く病気・症状に。知識×実体験で寄り添います

ホームページの個別質問に答えます 読者様限定でホームページの個別解説や個別相談に乗ります | 心の悩み相談 | ココナラ
ホームページやブログをご覧になって、直接個別にご質問やご相談があれば是非こちらからお願いします。1時間あたりのお値段です(o^^o)...

コメント

タイトルとURLをコピーしました