「私は丸の内OLでモテまくってスキー行きまくり飲み会しまくりで人生が最高に楽しかったから、あなたの妊娠はお父さんが言うから仕方なくだったの。私は仕事続けたかったのに!」
我が家での母娘の会話は特殊だったようです。
少なくとも1000回はこの話を聞かされました。
「へえ、そうなんだ」
としか答えようもないのでいつもうんうんと傾聴してきました。
子供を産むというのは余程嫌々でしんどくて自己犠牲なんだと洗脳されました。
だから私は30過ぎても未婚で子無しです。
当然、私が母から心からはウェルカムじゃないことはヒシヒシと感じました。
でも色々勉強すると、
世の中の女性全部が母と同じではないことが判明。
だから言います。
産まなきゃ良かった
は禁句です! 子供が精神病者になります!
まして食事の際に暇さえあれば口癖のように本人に対して愚痴るのはやめてください。
言ってもマイナス効果しかありません!
どんな理由であれ、
子供は1組の男女の行動の結果として産まれています。
別に頼んで産んでもらったんじゃない。
それを、子供本人に
「産みたくなかった! もっと遊びたかった!」と言われても、
子供には返す言葉がないんですね。
(いや、お前らが産んだんだろうが)
なんて言ったら何されるか分からないので、
この理不尽極まる愚痴をニコニコ聞くしかないのです。
仮に心が痛んでも、「かなしい」って言ったらまず間違いなく
「そんなの、お母さんの方が辛いに決まってるでしょう! このバカ!」
と100倍返しされるに決まっているので、口が裂けても言いません。隠します。
もし仮にそう思ってしまうなら、かなり不満がたまっておられます。
愚痴は友人や占い師やカウンセラーに言ってください。
くれぐれも子供本人にぶつけないで。
もし、うちの母のように本気でそう思い、
本気で自分は子供を産まされた被害者でもっと遊びたいと思うなら、
迷わず児童相談所に連絡してください。
「加害者」の子供は速やかに児相に保護され、
お母さんは晴れて自由の身で遊びに戻れます。
くれぐれも二度と子作りはやめてくださいね。
何十年も「あんたのせいで!」と取りようのない責任を子供に押し付けると、
いつか真実に気づいた時に復讐されます。
さらに進んで、
殺してしまうほど殴ったり、食事を抜いたり、放置したりしてしまう場合には、
おそらくお母さんご自身が深く深く無意識レベルで傷ついています。
いままでの虐待への罪悪感は一旦脇に置いて、
ご自身のカウンセリングをしっかりやってみてください。
その間は子供は児相の施設や、親戚の家でお世話になることになるかもしれませんが、
お母さんがきちんと立ち直れば、罪悪感を手放し、人間らしい愛情を獲得できます。
それから我が子と真摯に向き合うのでも遅くありません。
なんとなく現状のまま、子が独り立ちするまでズルズル八つ当たりを続けると、
親子ともども不幸な未来になります。
いま、まずは自分のケアをすることこそが大事です!
と、夜中に起きたトラウマのフラッシュバックをもとに記事にしました。
私にとって当たり前のこと過ぎて一度も問題だと思ったこともなかったのですが、
カウンセラーの先生に「それは間違ってる」と言われました。
うーん、そうなのかもしれませんね。
「産みたくなかった!」
「あんたのせいでこんな目に遭って!」
「私はもっとモテてスキー行ってチヤホヤされて飲み明かしたかった!」
「△さんに★さんに……会社中の色んな男に口説かれて出会い喫茶に連れ込まれたこともあるのよ!」
「飲み会の帰りはいつもロマンスグレーで出世街道の男性上司がタクシーで送ってくれたの」
「痴漢に電車で◯◯や××されたのよ!」
「お父さんで満足してやってるのに、なによあの仕打ち!」
は口グセの一つくらいまで麻痺してて、
これが普通に食卓の会話だったので、
もう何も感じないのが正直なところです。
で、この後に
「あなたのこと世界一愛してるわ💕」
と言われるこの戦慄。恐ろしさ。
どなたか分かってください。
世界が、シュールレアリズムの世界観みたいに、ダリの絵みたいに、
ぐにゃり
と歪むんです。あれ、なにが真実なんだっけ、って。
子供はいらなかった発言に、違和感を感じられるようになりたいですね…💦
文字に起こして読み返すとなんかヤバい感じしますね💦
私はこの手のこと絶対言わないし、言いたいとも思わないしなぁ(・・;)
やっぱヤバいのかな、うちの親…💦
同じ境遇の方と話したい(´・ω・`)
明日は休みだ仕事はあるが
早起きなんてしなくちゃいけないが
楽天スーパーセールに乗り出そう
うー、三密のオフィスも
換気されなくったって
イライラしない〜♪
(SMAP SHAKEの替え歌ををして気分転換してみる)
✨励みになるので押していただけたら嬉しいです(*´-`)
✨ 本ブログの参考文献&お役立ちグッズ紹介はコチラ✨
✨ 私もカウンセラー登録してます!長引く病気・症状に。知識×実体験で寄り添います



コメント