
realptg的「治らない病の治し方」2 課題の分離
・病人でも障害者でも構わない
・病気や障害があるから離れていくような心の狭い自己愛者は関わるメリットがない
・心を強く持って堂々とマイノリティーをエンジョイしよう
・アドラー心理学を念仏のように唱える習慣をつけて、ストレッサーから身を守ろう
・アダルトチルドレンは「課題の分離」が苦手で共依存に陥りやすいことを知っておこう
・「課題の分離」が出来れば、心神喪失状態や解離が減って生きやすくなる!
いま冷静になって考えると、自己愛的な人が嫌われるのも宜なるかな。どんなに仕事量が多くても、仕事の質が高くても、こんなやつ評価されなくて当然です。一人でも多くの自己愛に逃げてるお仲間さんに、このことを伝えたい。その頑張り、ぜんぶ裏目に出ますよ、と。それなら身体が健康になって、ついでに心も健康になって、人間関係もよくなったほうが良いに決まっています。